S | M | T | W | T | F | S |
---|---|---|---|---|---|---|
1 | 2 | 3 | 4 | 5 | ||
6 | 7 | 8 | 9 | 10 | 11 | 12 |
13 | 14 | 15 | 16 | 17 | 18 | 19 |
20 | 21 | 22 | 23 | 24 | 25 | 26 |
27 | 28 | 29 | 30 |
カテゴリー
過去記事
最近のコメント
お気に入り
ブログ内検索
QRコード

アクセスカウンタ
読者登録
プロフィール
マチュー
改めて思うこと

【幸せと感じる時、
なぜ生かされてるかは考えず
不幸と感じる時、
何故生かされてるかを考える】
追い込まれて初めて真剣に考える
今ある平凡は幸せな事と気付かねばいけない。
その平凡の中において
向上する余裕が生まれるのであり、平凡な時がチャンスな時。
どう 磨けばいいのか
どう 目指せばいいのか…魂で感じ向上させる事が出来る。
幸せは 過ぎた時に気付くもの。
平凡と感じてた頃が一番幸せだったと思う。
どうぞ 不幸と感じる前に心眼で周りを見て
後悔の少ないよう
磨きをかけてください。
今、人生のドン底と考えられてる方…
本当のドン底なんてないです
その時の器が受け止められてないだけ。
振り返れば 『あの時は辛かった』と あの時の自分はドン底と考えてたでしょうが、今の自分に置き換えて見ると 案外クリアできる問題だったりします。
百の楽ありゃ
百の苦あり。
人生表裏一体
植物は陽が当たってるだけでは枯れてしまいます。
影の時に休み、陽を浴びた時に光合成をして
育ちます。
そして実が成ります。
この実を 果肉たっぷりにするかしないか
自分次第です
人は…
先日 県内で超有名な聖地へ行ってきました。
何年ぶりだろう…
世界遺産に登録された後 では初めての訪問。
……ぁ…あ?
何だか…以前と違う
空気が……
…何コレ?
そこは、以前感じた厳かな空気は無かった…
いや、ある…?
でも微々たるもの。
どっちなん?
古より 男子禁制であり
限られた人しか上がる事が出来なかった場所…。
今世ではどうだろう…
騒ぎたて敬意を表さず
上がる人…
最近のスピリチュアルブームで パワースポットと呼ばれるが為 欲にまみれた念の数々…
ウガンの為 沢山の荷物に悪戦苦闘する老婦人
それを横目に我先にと先を急ぐ人々。
『行先は同じですし、
半分持ちますね』
その老婦人の荷物を持ちながら行き過ぎた人々を悲しく思いました…
こんなになるなら
世界遺産にならなきゃよかったのにな…
何年ぶりだろう…
世界遺産に登録された後 では初めての訪問。
……ぁ…あ?
何だか…以前と違う

空気が……
…何コレ?
そこは、以前感じた厳かな空気は無かった…
いや、ある…?
でも微々たるもの。
どっちなん?
古より 男子禁制であり
限られた人しか上がる事が出来なかった場所…。
今世ではどうだろう…
騒ぎたて敬意を表さず
上がる人…
最近のスピリチュアルブームで パワースポットと呼ばれるが為 欲にまみれた念の数々…
ウガンの為 沢山の荷物に悪戦苦闘する老婦人
それを横目に我先にと先を急ぐ人々。
『行先は同じですし、
半分持ちますね』
その老婦人の荷物を持ちながら行き過ぎた人々を悲しく思いました…
こんなになるなら
世界遺産にならなきゃよかったのにな…